Lumia 820買いました


前からWindows Phone 8が欲しいと思っていたのですが、LTE対応で大きさも価格も手頃な端末ということでLumia 820を購入しました。
docomoSoftbankで使う具体的な方法については他のブログにも書いてあると思うので、あまり言及されていないことを書きます。

対応周波数

http://www.nokia.com/global/products/phone/lumia820/specifications/
WCDMA Band V (850), WCDMA Band VIII (900), WCDMA Band II (1900), WCDMA Band I (2100)
LTE network bands: 1, 3, 7, 8, 20

となっています。docomoでもSoftbankでも使えますが、
docomoでは2.1GHz帯のみ対応で、800MHz帯(FOMAプラスエリアとXi 800MHzエリア)と1.7GHz帯(東名阪バンド)の利用ができません。一方でSoftbankだと2.1GHz帯、900MHz帯(プラチナバンド)と1700MHz帯(ダブルLTE)が利用できます。FOMAプラスエリアで使えるかなどということを気にしている人が、2013年の世の中にどれほど存在するのかはわかりませんが、ソフトバンクの黒いnanoSIMを刺して使うのがお得な気はします。なお、イー・アクセスLTEのみの対応となるので確認していませんがおそらく使えないと思います。KDDIも同様です。ちなみにSIMスロットは押し込みバネ式のタイプで、nanoSIMにアダプタを噛ませて使うには若干不安がありましたが、今のところ問題なく挿抜して利用できています。

ベトナム版とタイ版はLTE非対応

今購入しようとすると1shopmobileやExpansysが圧倒的に安いと思うのですが、Lumia 820にはどうも仕向国によってLTEに対応しているものとしていないものがあるようで、Expansysで注文して届いたベトナム版はLTE非対応でした(早々に見切りをつけてヤフオクで買い直しました)。この他にもタイ版が非対応のようです。ExpansysではLTEに対応しているものが入荷した場合、モデル名の末尾にLTEと追加されているようですが、どこで買うにしても事前に問い合わせをしたほうが良いです。

qi対応


Lumia 820は写真のとおり、リアカバーが側面と裏面を覆う形となっています。このリアカバーをオプションの対応カバーと付け替えることでqi(おくだけ充電)が使えます。カバーはMOUMANTAIが一番安くて手軽で、3000円で買えます。香港から国際書留で送ってきます。qi対応カバーにすることで多少厚みが増しますが、標準カバー装着時と異なり、カメラ周囲の鏡面仕上げの部分が出っ張らなくなるので、傷がつきにくくなって良いとは思います。やはりケーブルレスで充電できるのは非常に便利です。今のところNote2と2台で使っているのですが、こちらも夏モデルは、たとえスクロールがカクカクのゴミのようであってもqi対応のSH-06Eに買い換えてしまおうかなと思う程度には便利です。

感想

ハード

買う前は解像感の粗さとバッテリー容量の少なさが懸念事項でしたが、2週間ほど使ってみて、どちらも特に気にならないです。前者は画面サイズも小さいため、画面密度はそれほど低くならないというのがあるでしょう。後者については、Androidのようにスリープして放って置くだけでどんどんバッテリー残量が減っていくということもなく、またバッテリー容量が小さいので出先でもモバイルブースターなどですぐに充電できるというのもあり、特に不満はありません。逆に届いてみて気になったのは、重さと大きさ・持ちにくさです。重さは160gあり、詰まっている感じがします。Note2(SC-02E)が189gであることを考えると、このサイズではかなり重い方なのではと思います。また、幅が結構あります。5インチの電話機だと思うと全く気になりませんが、コンパクトな電話機を想像していると持ちにくいです。厚みも決して薄い方ではなく、qi対応のカバーをつけると更に厚みが増すので、これでよしとするかは微妙なところです。

ソーシャル機能


アプリはそれなりに揃っていますがないものはない、AndroidiPhoneと二台持ちするなら特に問題とはならないと思います。ソーシャル機能が特に便利で、TwitterFacebookクロスポストできるのはもちろん、TimelineやReplyも統合表示できます。Photoアプリからも簡単に画像をShareできますし、Skydriveに勝手にアップロードしてくれます。Skydriveの写真共有機能も便利です。また電話帳は、FacebookTwitterのアカウントと既存の連絡先をローカルで統合できます。僕はあまり電話をしないので残念ですが、友人に電話をかける前にTwitterFacebookをチェックして様子をうかがったりできるのは便利とのことです。

SNSキチガイにはおすすめの携帯電話だと思いました。

GL01Pのバッテリー交換費用

ふと気になったので157に電話して聞いてみました。故障安心サービス加入の場合5,250円、未加入の場合7,350円とのことでした。
故障安心サービスに加入している場合、この他故障で5,250円、全損の場合でも10,500円で修理してもらえるというサービスがあります。が、ヤフオクの相場も新品未使用の商品で8,000円前後と順調に下がっていますし、そろそろ廃止を検討しようかなと思いました。

GL01Pを買いました

 昨年の9月にGP02を高速モバイルキャンペーンで契約したことは以前のエントリにまとめましたが、EMOBILE LTEについては現状(G4)のままでも十分快適だったり、目玉機種のGL01Pがバッテリー内蔵なのはちょっとなーと思ったりでとりあえず見送りかなという情勢でした。しかし、某所でアシスト1600つきで0円+スタートキャンペーン(違約金10k免除)+10kキャッシュバックという条件で契約変更可能とのことで、これならキャッシュバックを考慮すると違約金を全て払ってその上で多少お釣りがくるし、まあGL01PがダメだったらGP02に挿し戻して使えば良いよねという感じでうっかりGL01Pに契約変更してしまいました。
 今日GL04Pが発表されてしまいましたが、3月のサービスイン直後に購入したので、2ヶ月半ほど利用した感想です。

LTEの良いところ

 実効速度等の使い勝手については、G4契約と比べてLTE契約であることの恩恵は今のところさほど感じられません。ただ、実効速度については都心で10Mbps、場所が良ければ20Mbps弱くらいと、だいたいG4エリアで使う場合よりはよく出ます。また、レイテンシはG4エリアで使う場合と比べて明らかに低い(Speedtest.netでTokyoサーバーに接続して30ms程度)ですし、G4エリアで利用しているとたまに起きるような突然接続が不安定になるといった事象もほとんどなく、全体的により一層快適になったかな、という印象は受けます。
 一方で不満としては、LTEプランより接続するAPNが変更となり、デフォルトの契約で使えるAPNではグローバルIPアドレスが降ってこなくなってしまったことがあります。データプランBとは違いプロトコル制御等はなく、個人的には今のところ特に不自由を感じてはいませんが、出先でVPNをよく利用する、などとといった人は注意が必要だと思います。6月から追加でグローバルIPの提供が始まりましたが、主に法人ターゲットのようで、月に2GB以上通信する場合はより割高なものとなっています。

GL01PとGP02の比較

 GL01Pそのものについては、購入前はバッテリー内蔵であることに対する不安もありましたが、現状使っている限りでは不満はほぼありません。バッテリーは使い方にもよりますが少なくとも公称通り9時間、iPhoneなどをぶら下げて大方Push通知のみ受けるという感じの利用スタイルであれば丸一日使えると思います。この他、GP02で問題となっていた発熱についても、GL01Pではほんのり温かいという程度です。GP02と比べて全体的に完成度は高まっていると感じます。
 ただしバッテリーが交換できないこととあわせて、GL01Pからバッテリーが3000mAhと大容量になり、またACアダプタも2Aのものに変更となりました。ですので、例えばiPhoneのモバイルデータ通信をオフにして一日中モバイルルータに頼って生きる、というような使い方はしづらくなってしまったのではないかと思います。また、G4(3G)エリアとLTEエリアとの間でのハンドオーバーに若干難があるようで、切替時に一瞬圏外になってしまったりします。そのため購入後暫くは移動時に3Gに固定するよう設定していたのですが、最近は自宅周辺以外はほぼ行動圏内がLTEエリア化したので、この点についてはほぼ気にならなくなりました。この他にもUSIMスロットがバネ式で取り出しにくかったり、GP02にはあったNAS機能が削減されていたり、バッテリー残量の表示がかなり適当で信用出来ない、などといった細々とした不満点はあります。
 なお、GP02ではSIMロックフリーなので別途FOMAカード等を挿して使うことができましたが、GL01Pでも引き続き利用できます。ただしLTEについてはBand3のみの対応なので、現状ではXiエリアでの利用はできないと思われます。

料金プラン

 料金プランについては、LTEプランから端末購入時に音声契約のようなアシストと月額割の概念が導入されるとともに、基本使用料+データ通信タイプの組み合わせで選ぶという形態に大きく変わりました。私の月々の料金プランについても3880円とG4契約の頃と変わっていませんが、実際には基本使用料500円とアシストが1600円、そしてデータ通信タイプフラット3380円がかかり、そこから月額割が適用され1600円分割引かれるというわかりにくい構図になっています。データ通信タイプについては解除、変更が可能ですが、一方で月額割はデータ通信タイプの料金からしか値引きがされないため、寝かせる場合は最低でも2100円がかかるということは理解しておくべきだと思います。また、アシスト分が載ってくるため、解約時の違約金についても割高になっています。

iPhone4S買いました&おまけ

 昨年の6月にiPhone4、9月にGP02、10月にN-04Cを契約して以来、iPhone4とN-04Cのモバイルデータ通信をオフにし、トラフィックをGP02に逃がして利用していたのですが、年始の新年会の場でKDDIiPhone4Sが3万5000円のキャッシュバック付きで契約できるという情報を得て、急遽東武練馬に車で遠征、SoftbankからのMNP転入で契約しました。前週に図らずもMotorola Photon(ISW11M)を契約していたので、以前から寝かせてあるIS01の契約とあわせるとauでの契約は3回線目ということに。色はiPhone4ではホワイトを買い、概ね気に入っていたのですが保護フィルムが異様に貼りづらく苦労したので、今回は黒を購入しました。しかし黒はフィルムは貼りやすいのですが、今度はバンパーを選ぶ際に合う色がなかなか無く(結局これを買った)、苦労したのでどっちもどっちだなという感じです。

Softbank版と比較した感想

 iPhone4は初めからモバイルデータ通信をオフにして、モバイルWiFiルーターとセットで運用していたのですが、iPhone4Sは販売店からのキャッシュバックの条件として最低2ヶ月はISフラットをつけて運用する必要があります。IS01の回線も契約して以来ろくに使われていなかったので、auの回線をまともに利用するのは初めてだったのですが、今のところ概ね満足しています。Softbank版と比べて通信速度などのカタログスペックが低い、通話中にパケット通信が行えない、iMessageやFacetime、MMSが未だ利用できないなど劣る点もあるのは事実ですが、レイテンシの低さ(Speedtest.netアプリなどでTokyoサーバーに接続して100ms前後)、また新宿駅など混雑地域でもいわゆるパケ詰まりがほとんど発生しない点は、最近のdocomoSoftbankの混雑ぶりと比べると大きなアドバンテージだと思います。地下などで1xRTT(いわゆる○)になってしまう問題についても、最近は改修が進んでいるのか地下鉄に乗ったときにたまに遭遇する程度です。

 また個人的な話ですが、キャッシュバックに少し足して端末の残債を精算することができそうなので、その後月々4000円前後でフルに運用できることを考えると、次のiPhoneが出てくるまではこのままISフラットの料金を払い続けても良いのかなと思っています。1月の中旬からは学割が始まったのでもう少し待てばもっと安く維持することも可能だったのですが(昨年と同じような内容だろうと踏んで契約したので読み誤った)、その影響かキャッシュバックの額も下がってしまったのと、学割ではプランZでしか適用できないようなので、KDDI間であまり通話のない僕は、プランSSなどの無料通信分のあるものに変更することで比較的元が取れるのかなとも考えています。

他機種のR-UIMカードを差し替えて使える

 なおKDDIiPhoneのR-UIMカードを、同じKDDIから出ている例えばXperia acroなどに挿して使えるのかという点については、既に各所で試されていて実際に使えるという結論が出ているようなのですが、Xperia acroなどiPhone4S以外のスマートフォンと契約が紐づいたR-UIMカードをiPhone 4Sに挿した際に正しく利用できるのかについては、できるよ!!!ということが書かれたエントリ自体は幾つかあったのですが、実際に試してできたことが確認できるエントリについては見つけることができませんでした。なので、IS01と紐づいたR-UIMカードをSIMカット職人さんに切断してもらい、iPhone4Sに挿して使えるかどうかを試しました。結論としては電話、パケット通信ともに利用することができました。この他、KDDI版では未だMMSに対応していないため、@ezweb.ne.jpなIMAPメールをMail.appで利用するためには#5000にSMSを送ってパスワードなどを得る必要があるのですが、これに関してもIS01に紐づいた契約のものであっても発行されました。なお、iPhone4S契約時に、ISフラットが4980円へと値引きされるキャンペーンに加入したのですが、このキャンペーンが適用された契約のR-UIMカードをXperia acroなど他の電話機で利用した場合、通常通り(5480円)の請求になるとショップで案内されましたので気を付けたいです(たぶんMEIDでわかる)。
 結局他の電話機と紐づいて契約されたR-UIMカードを使えたからどうなんだという話ではありますが、例えばKDDIiPhone4Sヤフオクでの相場が異様に安い(64GB版でも4万円程度)ので、割と使い道はあるんじゃないかなという気がします。ただ使えたということしか確認していないので、請求がどうなるかはわかりません。また、今回試したR-UIMカードはVer.001と古いものなので、もしかすると最近のVer.002のR-UIMカードとか、その他別の条件のものでは使えないということがあるかもしれません。

まとめ

 また、iPhone4Sは既にJailbreakが可能なので、頑張ればPersonal HotSpot(Tethering)を有効にすることもできます。個人的にはGP02が既にあるのであまり使いどころがない気はしますが、GP02は電源を入れてから使えるようになるまで割と時間がかかるのでサッと使いたい時や、イーモバイルが圏外な畑でインターネットをどうしてもしたいという時には便利な気もします。また、これもJailbreakが必要ですが、iMessageを有効にすることもできました(参考)。この他iOS5になってさらに便利にはなりましたが、SBSettingsのトグルなど、Jailbreakした方が便利だなと思うシーンはまだ結構多いと感じました。

 というわけで割と衝動的に乗り換えをしてしまったのですが、iPhone4と比べて4Sは動作速度なども明らかに快適ですし(バッテリーは逆に持たなくなりましたが)、キャッシュバックなどを加味すると安く維持できそうなので、今のところ乗り換えてよかったなと思っています。特に都心などの混雑地域でも快適に利用できるのは素晴らしいです(この先、例えば1年後にどうなってるかは謎ですが)。今後しばらくはISフラットのまま使っていきたいなと思っています。あとCDMA2000なキャリアは初めてなので、買ってみて色々戸惑った(ex:APNとかそういう概念がない)のですがいろいろ教えてもらって少しずつわかってきたので、もう少し調べてみたいです。

DATA06買いました

 定額データプラン回線を契約して、光ポータブルと一緒に運用していたのですが、9月で定額データプランの割引が終わって月5980円になってしまうことと、速度低下が著しいと最近感じるようになってきたので、イーモバイルのGP02に乗り換えました。
 契約プランはG4データプラン+高速モバイルキャンペーン(にねんS)で本体0円、月々3880円プラス20000円のキャッシュバックがある店で契約しました。今だと高速モバイルキャンペーン(にねんM)適用で25000円キャッシュバックの店もあるらしい(ただしにねんMだと解約時の違約金と寝かせた場合の料金が上がる)。
 価格コムで調べると月額費用含めた比較があって、他ISPが提供するMVNOのプランもなかなか安いということがわかるのですが、今のところこれらのプランにはプロトコル制限(データプランB相当っぽい)があること、またイーモバイルで契約すると使わなくなった際にG4スーパーライトデータプランにすることで、月900円で寝かせることができる(ただしこの場合、プラン変更した時点で高速モバイルキャンペーンの割引は適用されなくなる、また一緒にタダ電話を契約してこのプランにするとタダじゃなくなる)ということを考慮しました。この他、ソフトバンクの1.5GHz帯が使えるプランも比較検討しましたが、007Z自体の評判があまり芳しくなかったのと、検討した時点では007Zには替えのバッテリーが用意されていなかった(今は純正バッテリーが販売中)こと、あと結局ある程度田舎になってしまうとULTRA SPEEDエリアもイーモバイルエリアもどちらも使えなくなってしまうため他のサービスの利用を考えざるを得ないなどといった点を考え、GP02にしました。
 半月ほど使った感想として、定額データプラン回線と比べて明らかに快適です。それなりに使えれば良いと思っているので詳しくは調べていませんが、自宅付近で4-5Mbps、休日昼間の秋葉原のような混雑している場所でも6-7Mbpsと、だいたいどんな場所でもそれなりの速度が出てます。またレイテンシが低いのでこちらも快適に使える要因になっているはず。エリアについてもさすがにドコモに劣るとは思いますが、今のところ地上はもちろん地下でも概ね使えますから(たまに圏外の場所がある)、日常生活上特に不便に感じることはないです。数年前にEMONSTERを使っていた頃と比べるとかなり良くなっていると思いました。ただ、実家のある北海道のような田舎だとやはりまだまだ不安なので、帰省するような時は例えばb-mobile 1GB定額など、別の手段を考える必要があると思います。
 GP02自体についても大きな不満はありませんが、細かいところで言うとバッテリー残量を接続している機器から確認しづらいこと、バッテリー残量がパーセント表示ではなく目盛でしか確認できないことが光ポータブルから乗り換えて気になりました。また、バッテリーの持ちが光ポータブルと比べてなかなか悪いです。光ポータブルだと今まで6-8時間は使えていた気がしますが、GP02だと持って5時間半という感じです。ただ、著しく悪いというわけではなく、替えのバッテリーを買うことで特に問題ないレベルだと思います。
 替えのバッテリーはイーモバイル純正だと高いですが実はGP02のバッテリーはauのDATA06、DATA08Wと全く同じものなので、auから2205円で買えます(ヨドバシ通販で買うのが送料無料でポイントが付いてたぶん一番お得)。また、T-Mobileから出るSonicもこれと同じバッテリーを使っていると思われるので、将来的なデカバッテリーや非純正バッテリーの登場にも期待できると思います。それと、auのDATA06ですがヤフオクで一式だいたい2000円前後で手に入るので、バッテリーに充電器(DATA06)がプラス数百円で手に入ると考えるとかなり手頃ですし、一台あると複数バッテリーを持っている際に充電器としていろいろ便利なんじゃないかということを突如IRCで会話していて思いついたので買いました。
結局長々と書きましたが言いたかったことは

  • GMO@Niftyとかプロバイダから買うのはやめよう
  • 純正バッテリー出たしULTRA SPEED速いし、安くてなおかつ砂の入らない007Zも結構良さそう
  • GP02のバッテリーを充電するためにDATA06を買おう
  • 一緒に契約できるタダ電話はデータ契約を寝かせようとするとタダじゃなくなるのでよく考えよう

ということです。今のところ乗り換えて満足してますし、維持費も安くなったし良かったと思います。